第5回ふれあいウォーキング大会
2022年5月22日(日)ふれあいウォーキングを開催しました!!
朝方は小雨でしたが午前8時の開会式には晴天に恵まれ、約220人に参加いただきました。
落合公園にてラジオ体操を行い、その後朝宮公園まで新緑とハニワが並ぶ「ふれあい緑道」をウォーキングしました。子どもたちは、三つ又公園で宝探しを行いました。
令和4年11月3日(木・祝)バスハイキングのご案内です。
開催日時 | 令和4年11月3日(木・祝) |
行き先 | 養老の滝(岐阜県養老郡養老町:滞在時間約3時間) |
参加費用 | 大 人(中学生以上) 3,000円 小 人(小学生以下) 1,000円 ※ 参加費用は、当日受付でお支払ください。 |
募集人数 | 80名 松原中学校区在住者及び在住関係者 ※先着80名様を優先させていただきます。 |
申込方法 令和4年10月16日(日)までに【往復はがき】又は【Eメール】にて申し込んでください。
【往復はがき】
(宛 先) 〒486-0817
春日井市東野町西2-19-8 村井 宏行
(返信先) 申込者の郵便番号・住所・氏名を記入
【Web応募】
(宛 先) 事務局専任顧問 安藤正志
下記フォームより送信ください。
参加(申込)者の氏名・年齢・住所・電話番号。
なお、2名以上ご参加の場合は、追加参加者の氏名・年齢を忘れないでご記入ください。
2021年11月3日(水・祝日)に様々な木々が立ち並び紅葉が
ふれあい緑道を中心として開催した第4回ウォーキング大会では松原中学校区
(うち小学生以下約80人)が参加しました。
今回は、ふれあい緑道の舗装工事のため、落合公園を出発して三つ
三つ又ふれあい公園では、小学校以下の子ど
梅雨明けの待たれる今日この頃、日頃は松原中学校区体育振興会の活動
に、御理解と御協力いただきありがとうございます。
さて、コロナ禍の収束がまったく見えない中ですが、早朝のさわやかな風を受けながら、老若男女 問わず多くの皆様方に健康づくり活動の一つとして、楽しくラジオ体操を行い、夏を元気に過ごしませんか!
開催にあたり春日井市スポーツインストラクターを講師に招き、新型コロナ感染防止対策を講じながら開催します。
令和元年11月3日(日)バスハイキング
松原中学校区体育振興会主催の第48回バスハイキングを行い、雨の降らないまずますの天候で、『メタセコイア並木』で有名な滋賀県高島市のマキノピックランドに行ってきました。
2019年5月19日(日)ふれあいウォーキングを開催しました!!
晴天に恵まれ、約200人に参加いただきました。
落合公園にてラジオ体操を行い、さあウォーキングスタート。
ロングコースは、朝宮公園まで
子どもコースは、三つ又公園で宝探しを行いました。
お宝は何でしょう!?
今回は子ども会からの参加があり、宝探しも大いに盛り上がっていました。
来年もぜひご参加ください。
平成31年度ふれあいウォーキングのお知らせ
今年で3回目の「ふれあいウォーキング」
落合公園から朝宮公園までの緑道を歩きます。参加者の皆さんとふれあいながらウォーキングしましょう。(参加賞有り)
お子様コースは、落合公園から三つ又公園。三つ又公園では宝探しを行います。隠れた宝を探してね!
日時:2019年5月19日(日)
受付:8時
時間:8時30分~午前中(ゴールした方から受付後解散)
集合場所:落合公園駐車場